神奈川県横浜市・東京都の
戸建住宅・マンション解体工事

株式会社三和

地中埋設物の撤去費用の相場はどれくらい?撤去の際の注意点とは?

土地を購入して建物を建てる際、予期せぬ地中埋設物が見つかることがあります。これらの埋設物は、建築計画の大きな障害になることが少なくありません。

 

地中に埋まっている古い基礎や廃棄物を撤去するには、専門の知識と技術が必要です。撤去費用の相場を知っておくことで、予算計画も立てやすくなります。本記事では、地中埋設物を撤去する理由からその方法、費用相場、そして注意点までを詳しく解説します。

地中埋設物って何?

地中埋設物とは、地中に埋まっている廃棄物や障害物を指します。これらは建物の解体後に初めて見つかることが多く、事前の見積もりに含まれないため、追加の撤去費用が発生します。地中埋設物の主な原因は、自然に発生した岩石や過去の不法投棄です。

 

以前の解体業者が処分費を節約するために廃棄物を埋めたケースや、前の所有者が手間を省くために埋めた事例もあります。現在では建設リサイクル法によって不法投棄は禁じられていますが、過去の行為が残っていることがあります。

地中埋蔵物を撤去する理由

地中埋蔵物を撤去する理由は、土地の売買や利用においてトラブルを避けるためです。売却後に地中埋蔵物が発見されると、撤去費用がかかる場合や、重機での掘り起こしが必要になることがあります。

 

そのため、購入者から損害賠償請求をされたり、契約解除を求められたりするリスクが生じます。最悪の場合、新たな建築ができないことも考えられます。土地の売り主は、買い主に対して正確な情報を提供し、地中埋蔵物を撤去する義務があります。

地中埋設物の調査方法

地中埋設物の調査には、さまざまな方法があります。事前にこれらの調査を行うことで、解体工事中に予期せぬ問題が発生するリスクを減らせます。

 

ここでは、地歴調査、地中レーダー調査、ボーリング調査の3つの方法について詳しく解説します。

地歴調査

地歴調査は、その土地の過去の利用状況を調べる方法です。古い地図や地質図、登記簿、航空写真などを参照して、過去にどのような構造物が存在していたかを確認します。例えば、以前ガソリンスタンドがあった場合、土壌汚染のリスクが高まります。

 

この調査は簡便で費用も抑えられるため、初期段階で行われることが多いです。過去の利用状況を把握することで、埋設物の存在を予測しやすくなります。

地中レーダー調査

地中レーダー調査は、電磁波を使って地中の埋設物を探る非破壊検査の一つです。アンテナを用いて電磁波を地面に照射し、その反射波を解析することで、地中にある物体の有無や位置を特定します。

 

この方法は、実際の現場で行うため精度が高く、具体的な情報を得ることができます。また、地歴調査と組み合わせることで、さらに確実性が高まります。費用対効果に優れ、広範囲の調査が短時間で可能なのも利点です。

ボーリング調査

ボーリング調査は、地中に穴を掘り、直接地中の状況を確認する方法です。土壌サンプルを採取し、土質の分析も行います。地歴調査や地中レーダー調査で埋設物の存在が疑われる場合に実施されることが多いです。

 

最も精度が高い調査方法とされ、具体的な情報を得ることができますが、1ヶ所あたり10万円から20万円と高額なため、慎重に判断する必要があります。土壌汚染の有無も確認できるため、環境調査としても利用されます。

地中埋設物の撤去方法や費用相場

地中埋設物の撤去方法や費用については、知識を持っておくことが重要です。ここでは、撤去方法、費用負担者、そして費用相場について詳しく解説します。

地中埋設物の撤去方法

地中埋設物の撤去は、専門業者に依頼する必要があります。埋設物の種類により、撤去方法は異なります。例えば、建築廃材であるコンクリートや瓦は、重機で掘り起こし、産業廃棄物として処理します。

 

過去に建物があった土地には、基礎杭が残っていることがあります。その場合も専門の重機を使い、適切に撤去します。これらの作業は専門的な知識と技術が求められるため、信頼できる業者に依頼することが重要です。

 

地中埋設物の撤去費用の相場

地中埋設物の撤去費用は、その種類により大きく変わります。一般的なコンクリートの場合、1㎡あたり12,000円からが相場です。木くずは5,000円から、レンガや瓦は20,000円からが目安となります。浄化槽や古井戸の撤去には、それぞれ約10万円の費用がかかります。

 

これらの費用は地域や業者によっても異なるため、見積もりを複数取ることをお勧めします。自治体によっては補助金制度もあるため、確認してみましょう。

地中埋設物の撤去が必要になったときの注意点

地中埋設物の撤去が必要になると、施主としてさまざまな問題に直面します。事前に対策を考えておくことで、冷静に対応することができます。

 

以下では、地中埋設物に関する具体的な注意点を解説します。

契約書には地中埋設物に関する項目を明記する

解体工事を依頼する際には、契約書に地中埋設物に関する項目を明記しておくことが重要です。例えば、「地中埋設物が発見された場合は施主に報告し、対応を協議する」といった条項を含めると良いでしょう。こうすることで、施主の合意なく勝手に撤去され、高額な費用を請求されるリスクを避けることができます。

 

契約書がなければトラブルの原因になるので、契約書の作成は必須です。契約内容を明確にすることで、後々のトラブルを防ぐことができます。

知っている情報はきちんと提供する

土地に埋設物が存在する可能性がある場合、その情報を事前に解体業者に伝えることが大切です。例えば、「以前ここに井戸があった」「浄化槽を使用していた」などの情報は、業者にとって重要

 

です。これにより、解体工事がスムーズに進み、予期せぬトラブルを防ぐことができます。事前に情報を提供することで、撤去作業の計画が立てやすくなり、費用も抑えることができます。業者とのコミュニケーションを大切にし、必要な情報はしっかり共有しましょう。

地中埋設物の撤去費用の目安を教えてもらう

撤去費用は業者ごとに異なるため、あらかじめ目安を確認しておくことが大切です。正確な金額の提示は難しいですが、費用の大まかな目安を知ることで予算を組みやすくなります。

 

また、追加費用が発生する場合もあるため、その点についても説明を受けておくと安心です。事前に費用の目安を把握することで、不意の出費にも対応しやすくなります。疑問点があれば積極的に質問し、納得のいくまで説明を求めることが重要です。

悪徳業者を避け、信頼できる業者に依頼する

地中埋設物の撤去を依頼する際には、信頼できる業者を選ぶことが重要です。中には、不正な方法で廃材を埋め戻し、高額な撤去費用を請求する悪徳業者も存在します。このような業者を避けるためには、コミュニケーションが取りやすく、見積もりが明確な業者を選ぶことがポイントです。

 

見積もり金額が極端に安い場合も注意が必要です。信頼できる業者に依頼することで、トラブルを避け、安心して工事を進めることができます。

まとめ

この記事では、地中埋設物の種類や撤去の必要性、調査方法、撤去費用の相場について解説しました。地中埋設物の撤去が必要になったとき、信頼できる業者に依頼することが重要です。そこで、おすすめなのが「三和」です。

 

株式会社三和は、解体工事をはじめ、外構工事、造成工事、産業廃棄物処理、舗装工事などを幅広く手掛ける建設土木のエキスパートです。解体工事に不安を感じる方や、適正価格がわからず迷っている方のために、三和は経験豊富な職人が揃っており、安心して工事を任せられる体制を整えています。

 

廃棄物は10品目以上に分類してリサイクルすることで、工事費用を抑え、環境にも配慮した工事を実現。さらに、解体から運搬まで一貫して対応することで工期短縮を図り、近隣への配慮も怠りません。

 

地中埋設物の撤去をご検討中の方は、ぜひ三和にご相談ください。安心・安全な工事を適正価格で提供し、皆様のご期待にお応えします。

 

お問い合わせはこちら

 

鉄筋コンクリートの解体費用相場はどれくらい?費用を抑える秘訣も徹底解説
木造の建物を解体するには?手順や流れなどを丸ごと解説!
作業員

お見積り無料

解体工事に関するお悩みや、費用についてなど
お気軽にご相談ください。